わたしのお部屋のデスクです。


ここに座って、iPadを開いて、今まさにブログを作成しています。
この場所でコーヒーやお菓子をつまんだり、軽く朝ごはんを食べながら作業していることが多いです。
目の前には窓しかないので、リラックスして集中できる感じがします。
窓辺

つっぱり棒にのれんを引っかけて、カーテン替わりにしています。
そのままのれんとして使うと、わたしの部屋の窓枠とサイズが合わないので、一枚を半分に折って、いい感じのサイズにしています。
パンと本と植物の刺繍が素敵で、お気に入りです。

カーテン裏にはほこり取りを隠していたり・・・

黒板セットを隠しています。
デスクとチェア

デスクとチェアは同シリーズで揃えています。
渋めのえんじ色の脚に惹かれて、このシリーズにしました。
パンモチーフだらけのお部屋とも意外とマッチしています。
チェアとデスク下

食パンがいっぱい転がっていますね。
床に転がっている食パンはクッションカバーになっていて、ファスナーを開けると4枚切りの食パンクッションが出てきます。
その中の1枚の食パンクッションは、チェアに敷いています。
残り3枚はクッションカバーに入れて、ファスナーを閉じ、足元に置いてフットレストにしています。

食パンクッションの上に、食パンチェアパッドを敷いて座っています。
わたしにとって丁度良い座り心地になります。

フットレストも丁度良い高さです。
クッションが低反発で、踏み心地も気持ちいい。
こんな感じで気分良く、デスクでの時間を過ごしています。

